LINEの返信が遅くてイライラする人の心理
LINEの返信が遅い人にイライラする
こんにちは!20代~40代の婚活を応援する「結婚相談所 縁Road」の代表、神林です。
LINEの返信が遅い人にイライラすることって、ありますか?
私はどちらかと言うと余り気にしません。逆にうっかりして返信が遅れてしまったり、返信を忘れてしまうことがあるので逆にお相手にイライラさせてしまっているかも知れません。その場合は平謝りしています。故意に忘れたり、遅らせたりすることはしません。
でも、お互いに同じような頻度であれば、ストレスは少なくて良いのですが、それが合わないお相手の時もありますよね。
実は交際中の会員様で、お相手からのLINEの返信が遅いということを理由に交際終了をされた方がいらっしゃいました。
さぞかしお相手からの返信が遅かったのだろうと、念のため返信の頻度を伺うと「返信が翌日になる」との事でした。
よ、翌日?!
と私は驚きました。だって翌日なんて私の中では許容範囲です。
実際、会員様や友人によってはLINEの返信の頻度やスピードも様々で、めちゃくちゃ返信が早い人もいれば、既読スルーの人もいます。みんなバラバラ。そこに自分の尺度を合わせようと思うことは無謀とわかっています。
ですが、LINEの返信が遅い人にイライラされる人もいますので、その心理について書いてみます。
返信が遅い事にネガティブに考えないこと
返信が遅い事にはお相手に理由があるのかも知れません。
その考えられる理由は幾つかあります。
いずれについても余りネガティブに考えないことをお薦めします。
【単純に忙しい】
仕事や趣味、交友関係などで忙しいのかも知れません。特に結婚相談所で婚活中の人は、交際は1人に限らず複数人との交際が可能です。お見合いやデートなどスケジュール的に大忙しのお相手かも。この場合、返信が遅れていることは個人的な感情に関係ないかもしれません。対処法として、「~日までにお返事ください」と一言添えておくと少なくとも期日までに返信が来ると思います。その場合もギリギリに来ることが多く、期日を過ぎた場合はこちらから返信の催促ができます(但し、印象はあまり良くありません)
【あなたや話の内容に興味がないだけ】
お相手がメッセージの内容や話題にあまり関心を持ってなかったりする場合も、その返信が遅くなる可能性があります。
あまり言いたくないですが、お相手があなた自身への興味が薄れて来ている場合も同じ現象が起こりやすいです。
返信が遅いなと感じた場合は、まず相手のせいにするのではなく、何か変なこと書いてしまったかな。どうすれば返信が貰えるのかな。振り向いてくれるのかなと考えて、ご自分の魅力が伝わるような内容を送ってみてくださいね!
【お相手の慎重な性格のせい?】
慎重な性格の人はそもそも意思決定に時間がかかったり、新しい経験や変化への適応が難しい場合もあります。
普段から慎重すぎることで行動が遅い人も居ます。
でも性格はなかなか治りませんし、他人がとやかく言う必要はありませんので、そういう場合は気にするだけ時間がもったいないです。早いか遅いかは、相手の問題ですので。
【LINEの使い方を見直してみる】
LINEはコミュニケーションツールです。
例えば業務連絡と思って使用している人は返信の頻度よりも内容を改めた方が良いと思います。
最近お仕事でもLINEを使用される人も多いのですが、そのため業務連絡ツールとしてLINEを使用する人もいます。
その場合はLINEの内容が業務的だったり、感情表現がなかったりします。そんな内容のLINEを貰っても嬉しくありませんよね。
あなたへの関心が遅れたり、返信が遅くなって当然です。まずは自分の返信内容を確認してみましょうね。
まずは、相手のせいにしたりするのではなく、自分の文面や相手を自分の尺度で合わせようとしていないか省みてみましょう。
それでも解決しない場合は余り考えない事。もしくはLINEではなく、LINE通話や会って話すと解決する事も多いです。
一度試してみてくださいね。
恋愛におけるコミュニケーションのお悩みやご相談などもお気軽にお問合せくださいね。