仮交際から真剣交際へ。お悩みのあなたへ
仮交際から真剣交際へ進むべきか否か?!
こんにちは!結婚相談所 縁Roadの婚活カウンセラー、神林です。
結婚相談所での婚活は、まずはお見合いをして、もう一度会いたいと思ったら仮交際へと進みます。
仮交際は複数人と同時進行で交際が出来ると言うルールがちゃんとあるので、安心して相手を見極めながら婚活が出来ます。
でも仮交際はまだ友達の関係です。デートを重ねて行くと、そのお友達が友達以上恋人未満へ進み、真剣交際となると結婚を前提としたお付き合いをする恋人となります。この時、複数人の候補の中から1人を選ばなくてはいけません。
この時、誰に絞るかと言う悩みや迷いが出て来ます。
一方、仮交際の時から1人のお相手と交際をして来て、4~5回デートを重ねて来たからそろそろ真剣交際へ進むかどうかを仲人に促されて悩む人もいます。
候補が複数人いても悩みます。1人しかいなくても、他にもっと良い人が現れるかも・・・と期待が膨らみ悩んでしまいます。
私もかつてそんな頃がありました。
まだ見ぬ人に期待をしたり、この期に及んで本当に結婚したいのか悩んだり・・・。
【仮交際で相手が絞れない理由】
・他にもっといい人がいるかも知れないと期待してしまう
・仮交際相手にコレ!という決め手が見つからない
・本当に結婚したいのか分からなくなってきた
・婚活に限らず、いつも優柔不断だから
・将来のこととなると慎重に考えすぎてしまう
・親が反対しそうな条件がある(自分で決められない)
婚活をしていると、どこかのタイミングで一度はぶつかる壁ですね。
もしこの壁に今ぶつかっているのでしたら、婚活を頑張っている証拠です。
結婚は前よりも近づいていますよ♪
なぜお相手と仮交際を決めたのか思い出してみる
さぁ、結婚相談所でお見合いするぞ♪と決めて、会員検索や仲人からの紹介でお見合いの申込みをしたり、
お相手から申し込まれて、色々な条件やルックスでお相手を選んで、お見合い相手を決めたのはあなた自身。
そして実際に会ってお話してみて、思っていたイメージと違ったり、プロフィールに書いてる通りの人だったりなど。
その中からもう一度会ってみたいと思って仮交際を始めたと思います。
「波長が似てそう」「趣味が合いそう」「見た目がタイプ」「年収や学歴も良さそう」「一緒にいて楽しそう」などご自身が持つ理想の条件に見合っているお相手と仮交際をしているので、気が付けばみんな似たり寄ったりな感じに・・・!
だから余計に悩むのかも知れませんね。選択肢があると悩むのは皆同じです。
私が婚活をしていた時によく思ったのは、婚活は不動産探しと似ていると思いました。
条件の数があればあるほど物件が絞られて、案件自体が減ってきます。
条件あり過ぎて「そんな部屋、日本中探してもありませんよ」と不動産屋に言われてしまう^^;
絶対譲れない条件を2~3に絞って探すといっぱい出て来ます。そこから更に条件を追加して絞る感じです。
まずはお見合い相手を通してご自身の譲れない条件を振り返ってみましょう!
一緒にいて素の自分が出せる相手かどうか
初回デートや2回目のデートでは、お互いが初対面に近いのでお見合いの延長上といった感じになると思います。
誰しも初回デートの後は仕事よりも疲れが出るのが当たり前です。
その中でデートを重ねていく中で、気が付けば一緒にいて自分らしく過ごせていると思ったら、そのお相手は真剣交際へ進むべき人かも知れません。
デートではお互い気を遣ったり、お相手にどう思われるのかと気掛かりになりいつもの自分ではない立ち振る舞いになりがちですが、そこで自分らしさが出せるというのはフィーリングも合っているという証拠。
幾らお相手が自分の条件をクリアしているからと言って、気を遣い続けたり我慢して交際を続けていても、自分自身が苦しくなって本来の理想のお相手かどうかなど分からなくなります。そういったお相手とは将来結婚しても円満な家庭を築けるとは思いません。
ですので、仮交際のお相手の中に一緒にいて自分らしくいられる人がいたら、その人は真剣交際の候補ですね。
あなたを大切に考えてくれている
何度かデートする中だったり、LINEなど日々の連絡を取っていく中で、お相手があなた自身を大切にしてくれているかどうかは、とっても重要です。
お相手が自分のことばかりアピールして来たり、あなたの事にあまり関心が無い人はおススメ出来ません。
では、どんな行動があなたを大切に考えてくれている人かと言いますと・・・
・あなたを知ろうと努力してくれている
・体調などを気にしてくれている
・しっかり話を聞いてくれている
・疲れているときに励ましてくれたり、見守ってくれる
・どこに行きたい?何がしたい?など一緒にしたい事を考えてくれている
・前に話した内容をちゃんと覚えていてくれる
・あなたの家族の話も聞いてくれる
・あなたが嫌なことをしてこない
もちろん、あなた自身がお相手に対しても同じ様に出来ているのが理想ですが、まずはあなたを大切に考えてくれているかが大切ですね。
出会ってすぐには出来ない行動ですが、何度か会っていくうちにお相手があなたを大切に思う気持ちが伝わったら、そこはしっかり受け止めてお相手に感謝して、応えてあげたいですね。
正直、このあなたを大切に思うお相手の気持ちに気付いたら、一気に気持ちは前へ進むと思います。
だって、そんな素敵なお相手はなかなか出会えません。チャンスに後ろ髪は付いていないのと同じです。
お互いがお相手を大切に思えているかどうか
まとめ
複数人と仮交際になっても、いつかは1人に絞らないといけません。
仮交際期間中は自分自身に合うお相手をどんな人か、どんな人だと自分らしく居られるかなどを知るチャンスでもあります。
婚活は自分自身と向き合う絶好の機会とも言います。
絶対に譲れない条件だと思っていたことが、一緒に過ごしていて楽しいお相手だと気にならなくなったりします。
絶対お酒飲める人じゃないと嫌!と思っていた私も実際は夫はお酒が一滴も飲めません。
大卒じゃないと嫌!身長170㎝以上でタバコ吸わない人!これ絶対条件!!と意気込んでいましたが・・・どれもクリアしてません笑
では何が決め手だったのかと言いますと・・・
仕事に対する姿勢や、他人に気遣いが出来てたり、食べ物に好き嫌いがなかったり、バイクが好きだったりという部分でした。
あとはフィーリング。笑いのツボだったり、美味しいと思えるものが一緒だったりです。
あれだけ条件を考えていたのに、いざ結婚すると小さな悩みでした。そんなものです。
仮交際では沢山の人と出会って、ご自身に合うお相手や、ご自身のフィーリングが合う部分を見つけてください。
それがきっと結婚への近道だと思います。
そして仮交際中はお相手に聞きたい事や疑問に思う事、ご自身が思うことなどもお相手にぶつけてみて下さい。
色々悩むよりも、あなたがお相手を知ろうと思うその姿勢を評価してくれるお相手が必ずいます。
その人がきっと運命のお相手になると思いますよ!